
今回はエーワンの
『よくばりツーサイド』
試してみました。
2つの同時刺激的なオナホールですね。
2024年に入ってからはすでに100個を超えるオナホールをレビューしているんですが、改めて調べてみると、そのうちの小型ホールのレビューというのは、現時点で未だに5つしかレビューしていないという割合の低さに少々驚いてしまいました。
「どこかの、あるいは何かのオナホールに偏ることなく、良いも悪いも満遍なく色んなオナホールを公平にレビューしていく」というのが、このサイトの開設当初からのコンセプトだったんですが、いつの間にやら小型ホールのレビューをユーザーのニーズに合わせるかのように無意識に避けてしまっていたようで少し反省ですね。(昔程発売されていないというのはあるにしても)

そんなわけで今作はエーワンからの小型ホールで、
「2つの刺激を同時に感じる」
というのがメインのコンセプトになっているオナホールですね。

内部構造は片側が『横太ヒダ』で、その反対側が『うねり細ヒダ』と呼ばれる、折り目のつけた縦ヒダのような構造になっており、これら上下の構造が「同時に感じられる」というが主なコンセプトになっているみたいですね。

ちなみに今作のイラストは『りんご水』というイラストレーターの方が描かれているとのことです。
開封してみよう

重量は約187g、全長は約12cm。
入口→底→中央の順に肉厚がつけられている構造になっており、特に中央部分はかなりほっそりとした印象を受けてしまう造形ですね。

穴の長さは約11cm程になっています。

※GIF画像です、読み込みに少し時間がかかるかもしれません。
少し柔らかめで臭いはほどほど~控えめ気味くらい。油っぽさの方はほどほど~少し気になるくらいについている素材が使われています。
固さレベルは『-1』とほぼ同じくらい。パッケージには『純国産』な表記が書かれていますね。

入口は楕円形のシンプルな形状になっています。

内層素材は外層素材よりも少し固めのものが使われているようです。


内部構造は先程の公式の説明文通り、片側は太めの横ヒダで、もう片側が折り目のついた縦ヒダが3本ついている非対称型の構造ですね。
奥の方にはイボっぽいものがつけられているようですが、成形具合はあまりよくありませんね。
挿入してみよう

※GIF画像です、読み込みに少し時間がかかるかもしれません。
コンセプト通りにツーサイドの刺激の違いが分かりやすく感じられる挿入感
になっており、それぞれの面がボヤけることなく、裏筋側でもペニスでの上側でも存在感を持って感じられるようなオナホールになっていますね。

※分かりやすいように、サイドからキャッサバいています。
縦ヒダ側を裏筋側に持ってくれば、エッジ感の強めな三本のスジのようなものが裏スジをコスり上げてくるような裏筋特化な挿入感になり、上側はやや弱めな横ヒダが這っているような挿入感。
逆に横ヒダを裏筋側に持ってくれば、やや弱めな横ヒダが裏筋を刺激してきながらも、ペニス上部をブラシのようなものでしっかりとコスられているような挿入感に変化するようになっています。
基本的には縦ヒダを裏筋側にもってくるのが安定した使い心地になるんですが、予想外に良かったポイントとしては、
奥のイボ構造がわりと亀頭に効いてくれている
という点があり、この最奥のアクセントがあるおかげで、横ヒダを裏筋側に持ってきたときでも、そこそこ安定した気持ちよさを得られるようになっている気がしますね。

キャッサバいてから気付いたんですが、左右で軸ズレが発生してしまっており、見た目的に非常に残念なキャッサバ画像になってしまっていますね。
ストローク中は「奥の収まりが微妙に悪いかな・・・?」程度の軸ズレ感で満足度に影響を与える程ではなかったのがまだ救いのあるポイントで、内部構造がやや固めな素材で刺激がしっかりしていたというのと、そもそもの小型サイズなので奥の微妙な肉厚の違いくらいでは、さほど気にならなかったのかもしれませんね。
ミドルサイズなオナホールと比較しても、オススメ度としては★3くらいは余裕で付けられるくらいの気持ちよさや挿入感のクオリティはあり、
「1000円以下のホールがこの挿入感であれば上出来じゃないか?」
と、キャッサバ前はそんなポジティブな言葉で締めくくろうと思っていたのに、軸ズレでケチがついてしまい、微妙にオススメしにくくなってしまいましたね。(★3な評価に変わりはないけれども)
そういうとこだぞ、エーワンよ。
オナホデータ

平均価格:900円前後
1gの値段(nkp):約4.8円
刺激レベル:■■■□□(5段階:やや4寄りの3)

コメント
たまにトンデモな高性能品が来るからエーワンの技術って実は凄いのか、たまにラッキーパンチが出る程度なのかホント解らんw
中型ですら奥に届かない……(泣
ムスコの曲りに追従するのかなw
今回はサイズや内部造形、素材の組み合わせがピッタリ来たのかな。
悪くはなかったが・・・
使用する前に中が避けてる気がと思いながら使用してみたら
案の定2層目が一回の使用で破壊されたので
結局いつものエーワンでしたw
コメントする