
右のサイドバーでコソっと毎月開催されている「オナホアンケート」。
「オナホール購入後のパッケージ(箱)はどのような扱いですか?」の結果が出ましたので、まとめてみました。
いつもアンケートにご協力頂きまして誠にありがとうございます。
現在開催中のアンケート
「オナホールの刺激レベルはどの辺が好みですか?」というアンケート。
オナホ動画.comではオナホールの刺激レベルの基準として、オナ郎の勝手な判断で
- レベル1:■□□□□:かなりまったり
- レベル2:■■□□□:まったり気味
- レベル3:■■■□□:普通の刺激
- レベル4:■■■■□:刺激寄り
- レベル5:■■■■■:かなり刺激的
作った時はレベル1~5の5段階でアンケートを作っていたんですが、もうちょっとアバウトな方が答えやすいだろう・・・という事で1~2、2~3、3~4、4~5の4段階でアンケートを取って見ることにしました。
オナ郎は極端なまったりや刺激のホールはそこまで好きではないために②番か③番のどちらかになりますね。
昔は刺激寄りが好きだったんですが、少し経ってまったり気味の方が好きになった挙句、今ではどちらも楽しめるような体になってしまいました。
どちらかというと最近は一周回ってレベル3~4くらいの刺激が好みかもしれませんね。
今までのアンケート記事はこちら
- ■Q.1:オナホールはいくつ持っていますか?
- ■Q.2:どんなタイプのオナホールが好きですか?
- ■Q.3:オナホユーザーの年齢層
- ■Q.4:オナホール購入の際の決め手は?
- ■Q.5:オナホールの臭いやベタ付き、気になりますか?
- ■Q.6:オナホールはやっぱり「刺激系?」、「まったり系?」
- ■Q.7:オナホール、挿入から射精までの時間は?
- ■Q.8:オナホールに使うローションは何を使っていますか?
- ■Q.9:オナホールを使う頻度はどのくらいですか?
- ■Q.10:オナホールに使うオカズはなんですか?
- ■Q.11:オナホールはいつもどこで使いますか?
- ■Q.12:オナホール家族にバレた事ありますか?
- ■Q.13:あなたのペニスは何cmですか?
- ■Q.14:オナホールはどこに隠しますか?
- ■Q.15:どんな方法でオナホを温めますか?
- ■Q.16:どんな体位でオナホを使っていますか?
- ■Q.16:友人とどの程度オナホールの話をしますか?
- ■Q.17:オナホールはどうやって処分していますか?
- ■Q.18:どのオナホメーカーのファンですか?(もしくは商品が好きですか?)
- ■Q.19:これからのオナホールに求めるものは?
- ■Q.20:オナホールはいくつ持っていますか?2013年版
- ■Q.21:トイズハートで一番好きなオナホールは?
- ■Q.22:オナホールを購入する際どこの情報を参考にしていますか?
- ■Q.22:アナニー経験値はどれくらいですか?
- ■Q.23:オナホール使用後のケアはどうしていますか?
- ■Q.24:どの価格帯のオナホールにお気に入りが多い、またはよく買ってしまいますか?
- ■Q.25:オナホ童貞はいつ捨てましたか?
- ■Q.26:アダルトショップに求めるものは?(実店舗限定で)
- ■Q.27:ネットショップに求めるものは?
- ■Q.28:腰振りオナニーはエンジョイしていますか?
- ■Q.29:これからのオナホメーカーに求めるものは?
- ■Q.30:オナホールの特典で嬉しいものは?
- ■Q.32:フェラチオホールはいかがですか?
- ■Q.33:オナホールのリピート率は?
- ■Q.33:オナホールの遊び心はどこまで歓迎出来ますか?
- ■Q.34:オナホールをより楽しむ為の工夫はなんですか?
- ■Q.35:オナホを捨てた時の理由は?
今回のアンケート結果
今回集計したアンケート内容は「オナホール購入後のパッケージ(箱)はどのような扱いですか?」
開催期間:2014-08-26~2014-09-26
アンケートの説明記事はこちら。
オナホールの売れ行きの70%くらいはパッケージで決まるんじゃないかとコミッショーナの間で噂になっている中、購入後のパッケージはどれくらい重宝されているんだろうというアンケートですね。
票数 | (%) | |
---|---|---|
保管しているが隠している | 119 | 24% |
開封後は二度と見ることはないだろう | 83 | 16.8% |
むしろ捨て場所に困っている | 73 | 14.7% |
折りたたんで保管している | 57 | 11.5% |
むしろ箱がオナホの収納に最適 | 47 | 9.5% |
しかたなく捨てる | 40 | 8.0% |
気に入ったものだけ残している | 37 | 7.4% |
箱を並べて楽しんでいる | 17 | 3.4% |
パッケージをオカズにして楽しんでいる | 14 | 2.8% |
パッケージによる | 6 | 1.2% |
パッケージで工作している | 1 | 0.2% |
合計494票の投票ありがとうございました。
- 肯定的な意見が59%
- 否定的な意見が31%
- どちらでもなさそうなのが10%
投票数の多い順番にコメントと共に見て行きましょう。
1位:保管しているが隠している
保管しているけど人には絶対見られたくない!まぁこれが1位だろうな・・・というのがトップに来ましたね。
オナ郎もステディな友達を家に呼ぶ時は、絶対に見つからないように隠しています。
コメントはこちら
大きな箱は解体して、即ゴミ捨場行き。
ビニール袋はオナホ保存用に使用。
小型箱おなペット級はオナホの収納箱に使用。
オナホの保管方法は洗ってタオルドライさらにパウダーまでつけちゃう派で ジップロック付きのビニール袋に収納。
オナホ本体の保管も兼ねているので、必然的にこうせざるを得ません。
実は高校生なんだけど本棚の隙間に挟めてる。捨てるタイミングを完全に見失ってるんだ誰か助けてくれ、、、
パッケージにもお金を払ってるんだから捨てられるわけがありません
例えそれに価値がないとしても隠し続けます
Hisashiさんの絵が好きなので残してます。
折って畳んで隠してるのが申し訳なく感じますね…
2位:開封後は二度と見ることはないだろう
購入後即捨て!箱なんていらねぇ派の意見が2位ですね。コメントはこちら
オナホの保管スペースだって有限なのに、箱など取っておく余裕があるわけない!!
オカズにしたって、もっと有用な画像や動画がある。
オナホを保管用の袋に入れたら、箱は基本的に解体してビニールと一緒に即ゴミ捨場行き。
ただ、『名器の品格』と『金の萌天』の箱だけは保管箱&腰振り時にオナホの高さ調節要員として使わせて戴いてます。
オナホの箱はそもそも単なる包装で中身の保存に向いている箱でないので、買って本体出したらそのままゴミですね。
地域の古紙回収に出し、それが地元町内会の運営費になり夏祭りなんかに使われます。
オナホ初心者当時は丁寧に折り畳んで保存していましたが前述の通り持っていてもあまり意味を成さない物と気付きました。
だったら捨ててしまえと古紙回収に。ウチの地元の場合、近所の小学生がリヤカー曳いて回収するのでオナホ箱を見せないように新聞雑誌に挟み込みうまい事カモフラしています。
紙箱は結構嵩張るから置き場所がない。
オナホの保存は入ってたビニールに入れて百均のウレタン袋が収納しやすいしばれにくい。
しかたないね。
切ってパッケージが見えないように折りたたんでテープでグルグル巻きにして捨ててます。
オナホばれるより箱が見つかる方が怖い
パッケージの絵でオナホを購入し、オナホの性能を味わう為にオカズを探す。
パッケージ、オナホ、オカズ。この3つは別々です。
あくまでパッケージはオナホ購入時の決め手。
購入したら捨ててます。
パッケージで抜いたらオカズに失礼ですから。 これが俺のオナ道です。
むしろ箱いらない、オナホのみ送ってきて欲しい
実家暮らしなので買ったらすぐに箱をシュレッダーにかけます
3位:むしろ捨て場所に困っている
こんなアバンギャルドなエロい紙の塊を一体どこに捨てたらいいんだ、という意見がわりと上位。オナ郎も捨てる時は結構手間くさく感じています。
両親と同居してるのでまずそのままでは捨てられない
一応シュレッダーはあるが細分化するのが面倒だったりする
ぷにあなDXの箱でか過ぎんよ…プラの入れ物の邪魔さ加減は半端ないですよね。
箱の大きさもさることながら、プラの入れ物が邪魔で邪魔で…
きっと大型ユーザーならわかってくれると思います
4位:折りたたんで保管している
オナホの箱はそのままで保管しているとかなりかさばってしまうために、仕方なく折りたたむ派ですね。コメントはこちら
厚紙って目立つしかさばるしで、実家暮らしだとなかなか捨てづらいんですよね なるべく細切れにして極力分からないようにして捨ててます
箱を折りたたんで収納場所に入れて、後で処分しようと思いつつ。
後でやろうは、馬鹿野郎。って、言いますが、メンドイから後回しで結局、そのまんまって感じですね。
気に入ったパッケージはスクラップのように集めています。
寝つきが悪いときにお気にの娘のパッケージを枕元に置くと、グッスリ眠れるからです。
オナホ本体が壊れてもパッケージだけはとっておく
だってかわいいじゃん?
オナホのパッケージは好きだけど 実家ぐらしだし、そのままだとかさばるから畳んだ状態で保管してる
5位:むしろ箱がオナホの収納に最適
「ハハっ、箱に入れなくて一体どうするんだい、ジョージ」というアメリカンな考えな方が結構な上位に食い込んできましたね。
コメントはこちら
なぜ人は箱を捨てるのだろう
もともと箱に入って販売されていたのだから箱こそが最高の収納場所となり得るはずなのに
20本以上所有していて、使用頻度が少ないのは中身だけだと何だったか分からなくなるので箱に入れて保管してます。
初々しい妹とぷにばーじんとか、外見だけでは見分けがつきません (穴を覗けばすぐ判別できるけどw)
箱には内部構造の写真もあるので、ああこの部分が裏スジをこすって気持ちいいのか、 などと眺め考えながらヌコヌコしたりすることもあります。
箱はオナホのアイデンティティーなんです。
次会う日まで帰る場所なんです。
最適解はこれですが、私は箱に収納し押入れに隠して並べて楽しんでいます。なんやこの名言の数々・・・。
6位:しかたなく捨てる
やっぱり箱はかさばりますからね。コメントはこちら
パケ買いしたのもあるし可愛いから残したいんだけど、とにかくかさばるからスペース的にあえなく捨てるはめに・・・
入れたまま、ダンボールに入れて収納していましたが、緩衝材などの都合で、製品に対して外箱は大きくなりますし、メーカーさんにより大きさも違いますので、本数が増えるに従い処分せざるを得なくなりました。
ホビーである以上、パッケージも魅力の一つであるとは思っていますし、何となく、プラモデルのボックスアート(イラスト)を集めていた感覚を思い出します。
たたんでも結局はかさばるので仕方なく。
購入時商品サンプルで箱絵の大きいものがあればそれをPCに保存。 なければ箱絵をスキャンしてます。
7位:気に入ったのだけ残している
きわめて合理的な考え方ですね。コメントはこちら
むしろパッケージ欲しさに買うことすらある
8位:箱を並べて楽しんでいる
オナホをコレクションして楽しんでいるというメーカーが喜びそうな意見ですね。コメントはこちら
堂々とではないですが、ひっそり並べて飾ってます。
今まで使ってきた順に並べていて、今までにこんなオナホを使ったぞ。という功績を残しておきたいからだと思います。
ゲームで言えば、実績、トロフィーのようなものでしょうか。
あと「あぁ、このオナホはこんな使い心地だったな」とか「箱を開けるわくわく感はすごかったな」とか「なんでこんなもの買ったんだ・・・」とかパッケージを見て、思い出に浸ったりもしてます。
捨てられるわけがねえ。
9位:パッケージをオカズにして楽しんでいる
オナホのパッケージはそこまで露出が多いものではないので、オカズとしては少し寂しい気もしますが、せっかくそのパッケージの女の子がオナホになっているわけなので、これが一番正しいオナホールの楽しみ方なのかもしれませんね。コメントはこちら
パケ買いというジャンルが、ここにはある。
一発目はパッケージをオカズにします
普通にエロいので
発売当初購入の「ないしょのついてーるず!」を今もパッケージ含めて現役で使ってます!
パッケ絵は今も一線のオカズで最近「ぷにあなDX」を購入。
このパッケも保管用の箱&オカズとして活用させていただくと思います
10位:パッケージによる
7位の「気に入ったものだけ残している」と似たような意見ですね。コメントはこちら
えあまんとか可愛いパッケは飾ってますよ~
他はつぶして捨て場に困ってます
「まだ名前がありません」のパケは躊躇なく捨てました。
11位:パッケージで工作している
ほんまかいなアンケートにご協力頂いてくれた皆様、コメントを記入して下さった皆様ありがとうございました。 ※アンケートネタは絶賛募集中です。
コメント
何作るんだよ…
自分が今まで見てきた例だと、ダイソーとかで買える円柱型の容器にオナホールを入れてパッケージを貼って楽しむ人が居ましたね
私はオナホールの箱を裏返して切り貼りしてヤフオクの梱包用として使うことがあります
この捨て方参考になるな・・・ありがとう・・・
貴方がヤフオク取引をした中学男子に夢を与える”神”だったのかっ!w
オネイサンに送って困らせよう。とか考えてるんじゃないだろうな!?
ただ、その中にはお気に入りのパッケージもあるからそういうのは切り出したりなんなりしてファイリングしておく。
あと、品格の桐箱、あれは例外的にすべて捨てずに保管してる。パッと見オナホの箱には見えないし、夏場ならクワガタ・カブトムシの飼育ケースにつかえるし。
別にパッケージじゃなくても筒状のものがあれば省スペースでも十分に収納できるので自分はそうしてる。
どれがどれだかわかんなくなるとか言ってるやつはオナホ愛が足りないぞっ!
コメントする