10

あぁ、AIを使って楽がしたい。


最近では土日祝日こそはお休みを頂いてはいるものの、平日は毎日2~4時間程の時間を使ってがっつりレビューを書いているオナ郎なわけですが、あぁ出来る事であれば楽がしたい。

「そうだ、最近話題のAIがオナホのレビューを書いてくれるのであればオナ郎の作業量をがっつり軽減出来るのでは!?」

なんて事を本気の真面目に思ったわけではもちろんないけれども、最近話題の『ChatGPT』をシコシコとイジってみても、そこまで有用な使い方が未だに出来ていないような気がするので、

「現時点でChatGPTはどのくらいの精度でオナホのレビューが可能なのか?」

というのをここらで一発検証してみようという企画のコーナーを、レビュー回数3000回突破のちょっとした企画記事として用意してみました。

そもそもChatGPTとは何なのか?

「もはや知らない人はいない・・・」という体(てい)でこのまま話を進めるのは不親切すぎる気もするので、AI時代の波に乗り遅れているフロッピーディスク世代の方の為にも簡単に解説したい所なんですが、オナ郎も「具体的に説明しろ」と言われてもモジモジしてしまうくらいの浅い知識しかないので、とりあえず「よくわからんけど大体こういうものなんだよ」という説明だけしてみましょう。

001

簡単に言うと、

チャットで何らかの質問をすれば、AIが質問に答えてくれる

というものになり、そんなサービスが誰もが簡単に使えるような環境になったのがちょうどここ最近の出来事なわけですね。

昔から"AIに質問をすれば何らかの返事をしてくれる"というサービスはもちろん存在しており、iPhoneユーザーなウォークマン世代の方々は「ワシのアイホンにも尻がついているぞ!」なんて事を思うかもしれませんが、ここ最近でそんなChatGPT等のチャットAIサービスが盛り上がったり話題になりまくっているのは、

その性能精度の高さが半端ない

というのが最も重要なポイントで、そこには深層学習アルゴリズムやらと小難しい技術が用いられているんですが、兎にも角にも

ちょっとした疑問や問題なんかをまるで専門家の友達がいるかの如く気軽に質問をして聞く事が出来る

というのがChatGPTという革命的なサービスなわけですね。

倫理上、ちょっとエッチな質問なんかにはかなり消極的になってしまうという照れ屋さんな側面があったり、その内容が100%正しいわけではないというハキハキとした口調で適当な事をこきやがる点なんかもあるんですが、今そのサービスを「わざわざ使ってみたり知る必要はない」といった奥手な方々なんかも、近い未来には必ず当たり前のように何らのサービスや手段で使う事になるはずなので、放っておいても勝手に向こうから近づいてきて、普段の生活に溶け込む事になるんじゃないかと思います。

とりあえずオナホールについて聞いてみよう

とりあえず「『オナホール』というものをAIは理解しているのか?」という点と、知ってはいても倫理上答えてくれかったりする事もあるので、とりあえずは簡単な質問を答えてくれるのかテストしてみましょう。

002
大体あってるし、ちゃんと答えてくれる。

・・・というか、「オナホールとはなんですか?」とオナ郎に聞かれても、ここまで正確な回答はおよそ出来ないであろう分かりやすすぎる回答になっていますね。

『オナホール』という単語は完全に理解しているとして、次は日本のオナホール事情をどこまで理解しているのか?というのも聞いてみましょう。

003

大体あってる。

いや・・・?

006

ちょっと適当こいとるな。

Meiki(メイキー)という謎のオナホメーカーこそ、さも真実かのように答えてくれる精度の危うさなんかはありますが、その他に挙げられているメーカー名やその内容なんかは完全に一致しており、各々のメーカーの特徴をうまく捉えている回答になっていますね。

ではここには挙げられていない『RIDE JAPAN』なんかはどうでしょうか。

005
ここで『ヴァージンループ』なんかの固有名詞が出てくれば「すげぇ!」となったんですが、回答内容としてはそこまで遠いという程でもなく、わりとどのメーカーにでも当てはまりそうな事をさもそれっぽい感じで答えてくれる胡散臭い回答にもなってしまっている感じですね。

実際にレビューを書いてもらおう

『オナホール』は完全に理解しているし、日本のオナホメーカーの事も(大体)把握はしている・・・。

では、

実際に存在する商品のレビューはどれくらいの精度で書いてくれるのか?

という今回の本題でもあるレビューの方を回答させてみましょう。

007

ヴァージンループを本当に知っているのか、適当こいているのかの判断が非常に難しい。

大体はどんなオナホールにでも言えそうなテンプレ感のある回答になっており、レビューこそは書いてくれるものの、いまいち本当に知っているのかどうかというのは判断しにくい感じですね。

「本当にヴァージンループを理解しているのか?」というのを確認する為に、以下のような質問もしてみましょう。

002

こいつ、全く知らずに適当こいてやがるな・・・?

そもそも「トイズハートが作りました」と一行目で言っている時点ですでにアウトなわけですが、以降の内容も完全に創作上のオナホールといった内容で、まだまだChatGPTはオナホのレビューで利用するのは早すぎたようですね。

003

ちなみにオナホ動画.comらしく5段階評価でオススメ度を聞けばこんな感じでそれっぽい回答をしてくれたりもします。

適当こきまくっている以上、この評価の信用度は全くありませんが、近い将来こういったレビューや評価なんかもAIで完璧に出力出来る日が来るかもしれませんね。

オナ郎っぽい口調で回答させてみよう

例えば上記の回答が完全に信用出来るものだったとしても、こんな機械くさい説明調の文章ではレビューとしての説得力が足りない上に、オナ郎の代わりにレビューをさせてしまえば一行目でバレてしまいそうなので、こんな無茶振りもしてみました。

009
この命令文が可能なのであれば、オナ郎が何もせずとも勝手にAIがレビューを書いてくれる・・・という夢のような生活もそう遠くはないはず・・・。

頼むぞ、ChatGPT!

001

誰やねん。

「おっす!オナ郎だよ!」の時点ですでに面白いんですが、

「オナ郎も大満足だったぜ!」

なんてオナ郎が絶対に言わない大喜利としても優秀な回答になりそうなセリフのチョイスに笑いが止まりませんね。

面白くなってきてしまったのでトイズハートの『温泉欲情』についても、同様に質問してみましょう。

001


「このオナホは温泉に入っているような感覚を味わえる、リアルな内部構造が特徴だぜ!」

「なにいうとんねん」とツッコミたくなる所ですが、「なにいうとんねん」とツッコまれるようなオナホールの例えレビューをこれまでにも散々してきたオナ郎なだけに、適当こきやがってとは迂闊に言えない感じですね。

ちなみに『温泉欲情』の商品の特徴を聞いてみるとこんな回答が得られました。

004


それっぽく書かれている部分と、ツッコミ所が満載な部分が混合していてカオスな商品説明になってしまっていますが、『温泉欲情』を知らない人が見れば「へぇ~そうなのか」と納得してしまうであろう、妙な説得力がありますね。

結論

ChatGPTはオナホの真面目なレビューには現時点では使えない。

『オナホール』という存在そのものについての内容こそは完璧に回答してはくれるものの、業界の固有名詞や商品名なんかが出てくると急に嘘8000な内容を回答し始めたりと、現時点では商品についてのレビューはおろか、

具体的な商品の特徴や説明ですら適当こいてくる始末

で、今後しばらくの間は『オナホレビュワー』という職業がAIに奪われる心配はしなくても良さそうですね。

また、AIを使ってオナ郎が楽をする未来というのはまだまだ遠い先の話になりそうです。